ミャンマーの助産師のリアルとは。/カンボジアの母子保健の強力な助っ人育成。

━━━━━━━━━━━ 2016年4月28日 
 
 アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
 ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
PHJ南部です。
気持ちの良い季節ですね。
さて、カンボジアはこの時期最も暑い季節。
3月は体感温度は40度を超えることもあるとのこと。
そんなカンボジアの支援地でも保健センターでの出産が増えています。
1月から保健センターでの健診や出産を奨励し安全なお産を後押しするキャンペーンを開始したところ、3か月ほどで38件ものお産があった保健センターもありました。
すでに保健センターで出産をしたお母さん達が
産後検診を受けるために訪問している様子はこちらです。
http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2017/02/90e214dcc9b4c229c3fcae8f8965622c.pdf
このような安全なお産を応援する募金にもぜひご協力ください。
現在の募金額19万8500円
目標金額100万円
http://www.ph-japan.org/support_cambodia_osan
GW休業のお知らせ>>
PHJ東京事務所は4月29日(土)~5月7日(日)まで
休業いたします。5月8日に通常の業務を再開いたします。
その間、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
お問い合わせ等に対応できません。どうぞご了解ください。
それでは今月の内容はこちらです↓
——————CONTENTS———————
【1】海外事務所活動レポート・・・・・カンボジア・ミャンマー
【2】海外駐在スタッフによるブログ・・ミャンマー出張レポート
【3】PHJの素顔・・・・・・・・・・・東京事務所スタッフ紹介続編
【4】インターン生によるブログ・・・ インターンさん卒業その2
【5】いろいろな形で支援できます!
————————————————
【1】海外事務所活動レポート
《 カンボジア 》
母子保健事業の中で地域の強力な助っ人となる
母子保健ボランティアの育成が始まりました
http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_61
テルモ株式会社様より医療機器を寄贈いただきました
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52242240.html
《 ミャンマー 》
「出産体験を語る」・・・
助産診療センターでの利用促進
http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_38
【2】海外駐在員によるブログ・・・・・・ミャンマー出張レポート続編
以前、紹介したミャンマー出張レポートの続きです。
>医師のいない村で働くミャンマーの助産師とは?!
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52242172.html
>医療側で把握できない妊婦さんがいます。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52242168.html
【3】PHJの素顔・・・・・・・・・・・東京事務所スタッフ紹介
>今月も東京事務所スタッフをインターンさんがインタビュー!↓
理事長 小田晉吾>
http://www.ph-japan.org/about_staff_oda
管理部人事 神谷洋平>
http://www.ph-japan.org/about_staff_kamiya
広報室 南部道子>
http://www.ph-japan.org/about_staff_nambu
>そのほかのスタッフのインタビューはこちら↓
http://www.ph-japan.org/about_staff
【4】インターン生によるブログ・・もう一人のインターンさんも卒業
10か月働いてくださったインターンさんが
卒業してしまいました・・・。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52241916.html
【5】いろいろな形で支援できます!
★★自動販売機でPHJに寄付ができます。
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに設置いただいている企業・団体様は50社以上!
設置をはじめメンテナンスはすべてサントリービバレッジサービスが行います。
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
★★gooddoのワンクリックでご支援を!
NPOやNGO団体に、無料で支援を贈ることができるgooddo。
1日1回、「応援する」のワンクリックで、PHJに支援をしていただくことができます。
お仕事や家事の合間のわずかな時間に、gooddoからPHJへの応援をお待ちし ています。!
http://gooddo.jp/gd/group/peopleshopejp/?from=fbn0
★★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★★断捨離で支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

カンボジアで井戸を掘削/ミャンマー出張レポートも必見!

━━━━━━━━━━━ 2016年3月31日 
 
 アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
 ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、インターンの佐藤です。
だんだんと暖かい日が多くなり、卒業・入学シーズンとなりましたね。
そして・・・とうとう私もPHJでのインターンを卒業する日がきてしまいました!
半年間、メルマガやHPを通してPHJのニュースを届けてきましたが、
皆様いかがでしたでしょうか。
特にPHJスタッフを紹介するインタビュー企画は
私自身とても楽しく行わせていただきました。
PHJの温かくて優しい雰囲気は伝わりましたでしょうか(^^)
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
さて、東京事務所のインターンは現在募集中です。
興味のある方、ぜひぜひご連絡ください。
http://www.ph-japan.org/join_intern
それでは今月の内容はこちらです↓
——————CONTENTS———————
【1】カンボジア安全なお産応援募金・・現在の募金額
【2】海外事務所活動レポート・・・・・カンボジア・ミャンマー
【3】PHJの素顔・・・・・・・・・・・東京事務所スタッフ紹介
【4】海外駐在によるブログ・・・・・・ミャンマー出張レポート
【5】インターン生によるブログ更新
【6】いろいろな形で支援できます!
————————————————
【1】カンボジア安全なお産応援募金・・現在の募金額
カンボジアの安全なお産応援募金が
スタートして1か月半ほどたち、
31人もの方が募金していただき、
現在の募金額は16万5000円になりました。
心より御礼申し上げます。
目標金額は100万円ですので、
今後も地道に募金活動を続けてまいります。
重ねてのお願いになりますが、
ご協力よろしくお願いいたします。
募金はこちらから↓
http://www.ph-japan.org/support_cambodia_osan
【2】海外事務所活動レポート
《 カンボジア 》
カンボジアでは保健センターといった医療施設でさえ、水を確保するのが難しい状況。
今回は保健センターの井戸の掘削工事を行いました。
http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_59
《 ミャンマー 》
首も座っていない赤ちゃんをつれて産後のお母さんが参加!
産後ケアの母子保健教育を実施しました。
http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_35
出産の際の病院搬送時に要となる助産師の判断力を養う会議が開催されました。
http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_36
【3】海外駐在員によるブログ・・・・・・ミャンマー出張レポート
医師どころか、助産師さえもいない村の話。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52241123.html
【4】PHJの素顔・・・・・・・・・・・東京事務所スタッフ紹介
今月は東京事務所スタッフをインターンさんがインタビュー!↓
《管理部総務 杉山久子》 http://www.ph-japan.org/about_staff_sugiyama
《募金部 山﨑承一》   http://www.ph-japan.org/about_staff_yamazaki
《海外事業部 田村郁子》 http://www.ph-japan.org/about_staff_tamura
《広報室 矢﨑祐子》   http://www.ph-japan.org/about_staff_yazaki
そのほかのスタッフのインタビューはこちら↓
http://www.ph-japan.org/about_staff
【5】インターン生によるブログ更新
とうとう最終日になってしまいました・・・
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52240792.html
【6】いろいろな形で支援できます!
★★自動販売機でPHJに寄付ができます。
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに設置いただいている企業・団体様は50社以上!
設置をはじめメンテナンスはすべてサントリービバレッジサービスが行います。
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
★★gooddoのワンクリックでご支援を!
NPOやNGO団体に、無料で支援を贈ることができるgooddo。
1日1回、「応援する」のワンクリックで、PHJに支援をしていただくことができます。
お仕事や家事の合間のわずかな時間に、gooddoからPHJへの応援をお待ちし ています。!
http://gooddo.jp/gd/group/peopleshopejp/?from=fbn0
★★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★★断捨離で支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

「カンボジア安全なお産 応援募金」を開始

━━━━━━━━━━━ 2016年2月27日
アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
PHJインターンの佐藤です。
だんだんと暖かくなり、梅の花も咲き始め、、、
いよいよ春がやってきます!
春といえば卒業、入学、入社などなど
たくさんのお別れと新たなスタートの季節です。
そしてPHJでは、新たな命のはじまりを応援する
「カンボジア安全なお産 応援募金」を開始しました!
より安全なお産をすすめるために重要な
妊婦健診、分娩介助、産後検診といった
継続ケアを定着させるための活動支援です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
http://www.ph-japan.org/support_cambodia_osan
それでは今月号も最後までお楽しみください!
>>>CONTENTS>>>
【1】海外活動レポート・・・カンボジア・ミャンマー
【2】PHJの素顔・・・・・・カンボジア、ミャンマー事務所スタッフが登場
【3】インターン生ブログ・・・PHJ機関誌が新しくなりました!
【4】いろいろな形で支援できます!
【1】海外活動レポート・・・カンボジア・ミャンマー
《カンボジア》
▼専門家によるワークショップ開催
http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_58
▼准助産師の病院実習が終了(駐在員によるブログ)
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52239148.html
《ミャンマー》
▼助産師スキルチェックその2
http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_34
▼ミャンマーで次期事業に向けたワークショップを開催(駐在員によるブログ)
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52239664.html
【2】PHJの素顔・・・・・・カンボジア、ミャンマー事務所スタッフが登場
≫カンボジア事務所 プロジェクト・オフィサー ナリー
http://www.ph-japan.org/about_staff_nary
≫カンボジア事務所 アドミ・オフィサー ンゴット
http://www.ph-japan.org/about_staff_ngot
≫ミャンマー事務所 プロジェクト・オフィサー ピョ・ジー

ミャンマー事務所(プログラム・オフィサー)ピョ・ジー


≫その他スタッフ紹介やインタビューはこちら
http://www.ph-japan.org/about_staff
【3】インターン生ブログ
PHJ機関誌リニューアル創刊号!のご紹介。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52239402.html
【4】いろいろな形で支援できます!
★★自動販売機でPHJに寄付ができます。
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに設置いただいている企業・団体様は50社以上!
設置をはじめメンテナンスはすべてサントリービバレッジサービスが行います。
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
★★gooddoのワンクリックでご支援を!
NPOやNGO団体に、無料で支援を贈ることができるgooddo。
1日1回、「応援する」のワンクリックで、PHJに支援をしていただくことができます。
お仕事や家事の合間のわずかな時間に、gooddoからPHJへの応援をお待ちし ています。!
http://gooddo.jp/gd/group/peopleshopejp/?from=fbn0
★★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★★断捨離で支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

助産師連携会議の開催

助産師のスキルアップに向けて情報共有や研修を行う「助産師連携会議」が、5月18,19日にストゥントロン行政区会議室にで行われました。
両日で、管轄エリア内の保健センター所属の30名の助産師のうち27名が会議に参加しています。
まず、保健行政区の母子保健担当者からは、通常の業務の観察をもとに、特に感染管理(手洗いの徹底、滅菌管理)、妊婦照会時の情報伝達の方法、分娩記録の正しい記載の徹底などが課題となっていることが報告されました。

チームワーク改善を考えてもらうため、チームワーク強化を狙ったゲームも実施しました。

分娩記録の正しいつけ方の演習も行っていました。

事例を使って、各自配られた記録表に記載する練習をしているところ。

この会議の内容が助産師さんたちの普段の業務によりよく反映されればと思います。

助産師の卒後教育トレーニングを実施中

ミャンマーの助産師は助産師養成校を修了後に村の一次医療施設であるサブセンターに配属されます。新人であってもすぐに即戦力として働かなければならず、新人助産師の中には、学生時代に分娩を一件も介助することなく、現場に出ることになってしまう助産師もいます。周囲には頼れる先輩もほとんどいなく、自分一人で判断していかなければなりません。そして、助産師の卒後教育もままならないのが現状です。

(自宅分娩で赤ん坊を取りあげた助産師)
PHJでは2017年5月中旬より、タッコン郡の全助産師約41名を対象とした5日間の助産師トレーニングを5回に分けて行っています。
このトレーニングは2016年から約1年間に渡って行った助産師のスキルチェックの結果を基に構成されています。
妊婦健診や産後検診に関する項目で半分以下の助産師ができていなかった知識や技術の項目を復習することを目的としています。
さらに、このトレーニングでは講義に加え、演習にも力を入れています。模型を用いて分娩介助技術や新生児蘇生法のスキルチェックも行いました。

(分娩後の傷の観察方法について説明する産婦人科医)
休憩時間に、模型を使って分娩介助の練習を繰り返し行う熱心な助産師もいました。

(新生児蘇生法の講義)
研修を受けた助産師からは「産後出血時の対応や呼吸停止の新生児蘇生の演習を受けたことで、こうした緊急事態に対して自信がつきました」との声が聞かれました。

彼女たちが現場に戻った時に実際にどの講義や演習が役に立ったかをヒアリングしていきたいと思います。
>>本活動を支援する助産師教育募金へ

ミャンマー助産師教育募金

ミャンマー タッコン郡の安全なお産をささえる助産師のスキルアップを。


 たった1人で住民の健康管理を任されるミャンマーの助産師
ミャンマーの助産師は高等教育終了後に2年過程の助産師養成校を卒業後に、村の一次医療施設であるサブセンターに政府職員として配属されます。

・約3千~1万人をカバーするサブセンターを、助産師と公衆衛生スーパーバイザーのたった2名で対応しています。
・助産師は妊産婦のケアや、分娩介助といった母子のケアだけではなく、一般診療や予防接種など多岐にわたります。

 タッコン郡の全助産師41名のスキルアップにより7,000人*の女性を支えられます。
PHJではタッコン郡の全助産師41名が適切な母子保健サービス(妊婦健診、分娩介助、産後検診、新生児健診、家族計画)が提供できるように母子保健の知識を復習するトレーニングを開催します。目標は知識テストとスキルチェックの結果が90点以上になることです。(*妊娠可能な年齢の女性)

また本活動ではトレーニングに必要な骨盤模型を提供する予定です。

【トレーニングを終えた助産師のインタビューその1】

「分娩後出血時の対応や呼吸停止の新生児の蘇生の演習を受け、緊急事態に対して自信がつきました。」
(Thinzar Nweeさん Htone Boサブセンター所属)


このトレーニングは私たち助産師にとって本当に役立つものです。
というのも、日ごろから地域住民に向けてたくさんの保健教育や患者サービスを行っていますが、中には実際にどうやったらいいかわからないこともあるからです。トレーニングでは妊婦や母子に向けたサービスやケアのための実践的な技術を系統的に学びました。
たとえば分娩後出血時の対応や呼吸停止の新生児の蘇生の演習を受けたことで、こうした緊急事態に対して自信がつきました。

【トレーニングを終えた助産師のインタビューその2】

「理論中心だった助産師学校とは違い、実践的なことを学びました。」
(Thin Thin Nweeさん 母子保健クリニック所属)


ちょうど一か月前から働き始めたばかりです。配属されて2回の分娩介助を行いました。
このトレーニングは助産師学校で教わったことを思い出させてくれるので、私のような新任の助産師にもとても役立ちます。
助産師学校では理論的なことを中心に学びましたが、このトレーニングでは分娩後出血や妊娠高血圧症候群に関する多様な知識、新生児蘇生の方法、そして他の助産師の経験を聞いて学ぶことができました。またこのトレーニングがあればぜひとも参加したいです。
あなたの支援でできること
1,000円のご寄付で1人の助産師に対し1日分のトレーニングが提供できます。
2万円のご寄付で4人の助産師が5日分のトレーニングを提供できます。
 
助産師教育募金に寄付する
個人の方 一口1,000円 法人の方 一口20,000円 でお願いしております。
■オンライン決済(クレジットカード)の場合
個人の方

  

法人の方

  


■銀行振り込み口座
入金前にこちらのお申込みフォームにて寄付の種類、氏名、住所を連絡ください。
領収書はご入金確認後、発送致します。
みずほ銀行 三鷹支店(普通)1357971 ピープルズホープジャパン
三菱東京UFJ銀行 三鷹支店(普通)1524692 ピープルズホープジャパン
※振り込み依頼人名の前に必ず16 を入力ください。

PHJタイ HIV/ AIDS予防教育 意見交換会の報告

5月29日に
HAATAS(国際協力NGO「SHARE」エイズボランティアチーム)
のメンバーと昨年終了したPHJタイのHIV/AIDS予防教育の事業を紹介しながら、
意見公開する会をひらきました。
(当日の写真がなく申し訳ないです)
というのもSHAREでもタイでHIV予防の教育を実施していた実績があり、
HAATASさんはそのノウハウを活かして
日本の学校現場で講義やワークショップを実施しているのです。
PHJにとっては先輩にあたるHAATASさん。
せっかくならノウハウを共有しましょう、ということになりました。
会場は、SHAREの事務所をお借りし、HAATASのメンバー、
SHAREでHIV予防に関わっていた方、
そしてSHAREのインターンさんに参加いただきました。
PHJタイのHIV予防の学生向けのピア教育の様子を紹介すると
タイの若者が性に関するデリケートな話題に対して
とにかくオープンなことに皆さん驚かれました。
多感な時期の男女混ざってワイワイしながら、
異性の体の違いを詳細に描く―
日本の学校の現場ではありえない光景とのこと。
HAATASさんは
毎年日本の学校の現場でワークショップをしている中で
反応は常に変化していくので、そのたびにアプローチを
変えるなどの試行錯誤を繰り返しているとのこと、
大変勉強になりました。
タイのHIV予防教育の様子
https://www.youtube.com/watch?v=aoSAxZ6u8cU
興味深かったのは
インターンさんは学生さんが多いため
最新の性教育を受けてきた世代としての意見もざっくばらんに話していただいたこと。
どのように伝えるかは重要だなと感じました。
そして日本の性教育はほとんど10年前(20年前とも)ともおそらく変わっていないほど、
保守的なのだと感じました。
PHJタイの活動を紹介しつつも、
質問したり意見を聞いたり、私自身の学びが多い時間となりました。


TOP