2つの県で、142名の女性が参加。

乳房自己触診トレーニングを、ハ・ナム県、テュイ・ヌゲン県にて実施し、142名の女性が参加しました。
自己触診を実践するだけでなく、乳がんに関する知識も伝え、知識が身についているかどうかの
テストも行います。
どの地域でもトレーニング後に実施したテストでは点数が一挙にあがり、習熟度も問題がないようです。



本事業において乳房自己触診トレーニングを現在6113名の女性に実施しています。

HIV抗体検査を実施しました

2014年12月に、支援対象の高等専門学校のうち2校でHIV抗体検査を実施しました。
1校では25名(男24名、女1名)、もう1校では36名(男10名、女26名)が任意で検査を受けました。
結果は全員陰性。

タイでは20歳未満の生徒は親の許可がなければ
HIV抗体検査を受けられません。
そのため通常高等専門学校生の年齢にあたる14~19歳の生徒は
受ける機会はないのですが、
PHJは匿名で行うことで各校で検査の実施を可能にしました。

生徒たちが自ら検査を受けたということから
ピア教育を通して
問題意識を持てるようになった言えるでしょう。

家庭菜園クラスの実施

菜園活動を家庭レベルでより実用的で継続しやすいものにするために、
講師を招いてケブユタン村で家庭菜園講習を行いました。
講師のモティプ氏(写真:左)は地元でも農業講習でひっぱりだこのエキスパートとのこと。

参加者は男性15名、女性15名の計30名。
講習会は基本編と実践編に分かれた二部構成になっていました。
家庭菜園を始めるにあたって重要なポイントに絞り、素人でも野菜が育てられるように
レクチャーしてくれました。
参加者は全員熱心で、書き取りをしていました。

参加者の元農夫のルシディさんは、参加した理由を、元々海外で農業をやっていたことも
あり、再度挑戦してみたいと思ったので、とのことでした。
そんな彼は誰よりもノートに詳細にメモを取っていました。

次回は3月に実施する予定です。

ストゥントロン保健行政区能力強化支援スタート

今月は、本プロジェクトの4つの柱のうちの1つである「保健行政区能力強化」を
スタートしました。
あらためて事業目標をおさらいすると、
「保健行政区を中心に地域保健システムが機能することにより
妊産婦や乳幼児が適切な保健サービスへアクセスできる。」
そして「保健行政区能力強化」を具体的に説明すると、
保健行政区による保健センターの活動の管理・監督機能の
強化、となります。
つまり、プロジェクトの根幹にかかわる重要な活動であることが
わかります。
まずこうした活動を行うに当たり、プロジェクトの目的について
理解を深めてもらうため、関係者への説明会を行いました。

さらに、活動において必要となる設備(プロジェクターやパソコン、テーブルなど)
支援を行いました。

その後3日間のファシリテーション研修を保健行政区スタッフや、保健センタースタッフ、
またPHJ現地スタッフが受けました。演習や討論が多く盛り込まれ、充実した研修だったとのことです。


さらに計画立案研修も3日間行われました。
この研修は、今後3年間のプロジェクト計画について、PHJスタッフだけでなく保健行政区スタッフなどとともに考えることで
より現状に即したプロジェクト計画を立案し、ともに事業の実施・管理を行うため。
活動を進めるパートナー同士で意思統一を図る、重要な研修といえます。

以上が、今月実施した保健行政区能力強化の支援活動となります。

PHJメールニュース2014/12 2014年はどんな年でしたか?

アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体 ━━━━━━━━━━━━☆☆
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
メールニュース2014 12月号 12/29
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
ご支援者のみなさま
こんにちは。
いつもご支援ありがとうございます。
広報担当の南部です。
今月でインターンの永山さんが
卒業となってしまいました。
永山さんは日々のPHJ東京事務所の
雑用やイベントのお手伝いを
してくれただけでなく
彼女の旅行に合わせて
インドネシア現地に行って、
映像まで撮ってきてくれた
パワフルな女子大生。
というわけでインターン最後にブログを
書いてもらいました。

http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52194292.html
さて、今月もぜひ最後までお読みください。
*-* CONTENTS *-*
1】今月のトピック:2014年はどんな年でしたか?
2】海外活動レポート
■カンボジア:写真でつたえるカンボジア保健センターの様子
【番外編】カンボジア所長市原のブログ「お気に入りのレストラン」
■インドネシア:食と健康のフェスタ
■タイ:障がい児/慢性疾患児支援「家庭訪問の様子」
3】就活カフェ無事終了
■終了報告:12月19日 第二回就活カフェ「企業経由でNGOへGO!」
 
4】こんな形で支援できます!
■Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
■ドリンクを飲んでPHJへ寄付!
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
1】今月のトピック:2014年はどんな年でしたか?
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
2014年も残すところあとわずか。
皆様にとってこの一年、一言で表すとどんな年でしたでしょうか?
PHJにとってさまざまな変化の年でした。
5月に木村元代表が急逝したことはPHJスタッフにとって、
衝撃的な出来事で、事務所は深い悲しみに包まれました。
それから数か月で廣見代表が後を継ぎ、
PHJのリーダーとして日々走りまわっています。
またカンボジアとインドネシアも、新しい所長に代わり現地で活躍中です。
さらにミャンマーでの活動開始を見据えて、
事務所開設などの準備も着々と進んでいます。
2014年を振り返ると
いくつもの出来事や新しい変化を経験した1年でした。
それでも活動を続けられているのは
PHJを支援してくださっている方がいることにほかなりません。
本年もPHJを支援してくださり、本当にありがとうございました。
また来年も新たな変化が待ち受けているかと思いますが、
支援してくださっている皆様とともに
前進してまいりたいと思います。
それでは皆様良いお年を!
2】海外活動レポート
■カンボジア:写真で伝える保健センターの様子
>>http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_30
【番外編】カンボジア所長市原のブログ「お気に入りのレストラン」
>>http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52194295.html
■インドネシア:食と健康のフェスタを開催しました
→東京事務所スタッフの真貝の出張時の報告です
>>http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_13
■タイ:障がい児/慢性疾患児支援「家庭訪問の様子」
→東京事務所スタッフの真貝の出張時の報告です
>>http://www.ph-japan.org/program_thai_hope_11
3】イベント終了報告
■12月19日 第二回就活カフェ「企業経由でNGOへGO!」
じっくり聞いて、じっくり質問、の就活カフェ無事終了しました
>>http://www.ph-japan.org/join_event_20141219
4】こんな形で支援できます!
★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
ご寄付はこちらから>http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★自動販売機でPHJ寄付!
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる!そんな自動販売機を
オフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに25社に設置いただいています!
詳細はこちら>http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

PHJメールニュース2014/11 最後のアジアのおはなしカレンダー!?

アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体 ━━━━━━━━━━━━☆☆
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
メールニュース2014 11月号 11/28
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
ご支援者のみなさま
こんにちは。
いつもご支援ありがとうございます。
広報担当の南部です。
東京都内ですでにインフルエンザが流行
しているとのこと。
みなさんは大丈夫でしょうか?
わが子の保育園でも2週間ほど前に
次々と園児が発熱し、もれなく息子も
お休みしました。
東南アジアの途上国でも、
日本でも、
「手洗いやうがい」という基本は
重要だなあ、としみじみ思います。
さて、今月もぜひ最後までお読みください!
*-* CONTENTS *-*
1】今月のトピック:最後のアジアのおはなしカレンダー!?
2】海外活動レポート
■カンボジア:村落調査スタート
■インドネシア:そもそも栄養メニューコンテストとは?
■タイ:障がい児/慢性疾患児支援 スヌーズレンセラピーを体験
3】イベントのご案内
■12月19日 第二回就活カフェ「企業経由でNGOへGO!」【申し込み受付中!】
4】こんな形で支援できます!
■チャリティカレンダー開始
■Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
■ドリンクを飲んでPHJへ寄付!
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
1】今月のトピック:最後のアジアのおはなしカレンダー!?
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
アジアのおとぎ話が楽しめるアジアのおはなしカレンダーは
2015年のカレンダーをもって終了の予定です。
(PHJのチャリティカレンダーは新しいテーマで継続しますので、ご心配なく!)
この企画では制作過程においてもいろいろな方々に関わっていただき、本部事務所の
ある東京・武蔵野市の子供たちにも絵を描いていただいたりと、新たなつながりが
生まれました。
企画の趣旨は支援国であるインドネシア、カンボジア、タイ、日本の子供たちの絵と
おとぎ話を通して、各国の文化に触れ親しんでもらうこと。
カレンダーの作り手側としても大変勉強になった企画でした。
とくにカンボジアでは子供たちにおとぎ話をテーマに絵を描いてもらうのは至難の業
でした。内戦の影響で本が焼かれ、ほとんどの子供たちがおとぎ話を知らないからです。
毎年、周辺の学校や他の国際協力NGOにご協力いただきました。
2015年版のカレンダーに使われているカンボジアのおとぎ話「うさぎのチュローチュ」
の絵本も、カンボジアで聞いたおとぎ話を日本で書籍化した希少な絵本でした。
2015年最後のアジアのおはなしカレンダーにも、4つのおとぎ話と12枚の素晴らしい
絵が凝縮しています。
まだ手に入れていない、という方はぜひ下記をクリックしてください。
↓↓
【2015アジアのおはなしカレンダー】
http://www.ph-japan.org/support_calender
2】海外活動レポート
■カンボジア:村落調査スタート
>>http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_29
■インドネシア:そもそも栄養メニューコンテストとは?
>>http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_12
■タイ:障がい児/慢性疾患児支援 スヌーズレンセラピーを体験
>>http://www.ph-japan.org/program_thai_hope_10
3】イベントのご案内
■12月19日 第二回就活カフェ「企業経由でNGOへGO!」【申し込み受付中!】
>>http://www.ph-japan.org/join_event_20141219
4】こんな形で支援できます!
★カレンダー募金スタートしています!
紙芝居のように楽しめるおはなしカレンダーは1000円の募金で1部を
差し上げております。お早目にお申込みください!
http://www.ph-japan.org/support_calender
★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
ご寄付はこちらから>http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★自動販売機でPHJ寄付!
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる!そんな自動販売機を
オフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに25社に設置いただいています!
詳細はこちら>http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


TOP