2013年のインターン生が終了

2013 年12月にPHJインターン生の原田晃帆さんが研修期間を終えて終了しました!おもに広報のサポートをしていただきました。下記が原田さんのコメントです。
2013年インターン生:原田晃帆(大学3年生)
PHJでは半年間、東京事務所でお仕事をさせて頂きました。
インターンの動機は、大学で国際関係学を学ぶ上で疑問に思った「NGOと他アクター(企業等)との関係」の実態について知ること、また職場としてのNGOについて理解することでした。活動を通して、上記については十分達成したと感じます。しかしPHJでは、それ以上に貴重なものを得ることができました。
それは活動の一員としての体験と、そして人との出会いです。
PHJでは、インターン生の私にも責任のある仕事を任せて下さいました。例えば国際協力イベントで使用する「おはなしカレンダー」の展示物の作成は、企画から制作までほぼ私一人で行いました。イベント当日、その展示物をきっかけに団体に興味をもってくださるお客様を見たときには、「私も団体に貢献することができた」と大きな充実感を得ることができました。
また、普通の学生生活では出会えなかった皆さんとお会いすることができました。PHJのスタッフの皆さんは年齢も性別も様々で、多種多様なバックグラウンドを持っています。そのためお話をする中で、「働く」ということへの意識から生き方全体についてまで、本当に多くの新しい知見を得ることができました。
これらはPHJで働いてみなければ手に入れることはなかったでしょう。このインターンを通して、私は途上国の人々の命を救うという夢がより明確になりました。もしもPHJでのインターンを迷っている方がいたなら、まずは飛び込んでみることをお勧めします。ここには想像するよりも何倍も充実した、そして温かい「現場」があります。

新しい地域保健センターのプロモーション


前回ご紹介した地域保健センターの建設が着々と進んでいます。
屋根には青い瓦が敷き詰められ、
センターの前には川が流れているため、橋も建設中です。
しかし、完成したのに周りの人は何ができたかよくわかっていない・・・というのでは困ります。
建設後にきちんと利用してもらえるセンターになるため、周辺地域でいまから母子保健教育を通してセンターを利用プロモーションに努めています。

地域保健センターをPRするためのポスターも貼っています。

ポスターの内容は・・・
●サービス内容
避妊・家族計画、妊婦検診、自然分娩、産後検診、一般外来、カウンセリング
●妊婦健診について
1回目(三ヶ月目)、2回目(4~7ヶ月目)、3・4回目(8~出産前)
●出産について
出産は助産師もしくは医療従事者により介助されなければならない
●産後検診
1回目(3日以内)、2回目(4~7日以内)、3回目(28日以内)、
4回目(40日以内)
地域の人から完成が待ち遠しい、と思われるようになるといいですね。

被災地にアカリが到着!

フィリピンの被災地に年末に送った GSユアサのソーラーパネルの照明と携帯充電システムが無事に届いたとの報告がありました。
レイテ島のNGOLeyte Center for Developmentには携帯電話充電システム「mini moshimoshiチャージャー」、2台が到着。こちらは照明もついていて、NGOの事務所での業務に役立っています。

現在ソーラーシステムで充電中!

パナイ島イロイロ州、現地NGOPanay Center for Disaster Reliefに「AKARi Solar Light Kit」はソーラーライトと長寿命バッテリーを組み合わせた製品が届いています。

魚の形と味を出さないメニューを考案


魚嫌いの子供も魚を使った料理を食べるように、との目的でメニューが作られました。魚の形を見せずに魚の味を強調させない工夫をした魚入りチマキを考案。魚嫌いの子供も完食、さらにはおかわりをしていました。

魚嫌いに苦労しているのはどこの国も一緒ですね。

定例ミーティングで衛生教育

毎月行っているラジャナガリン子供発達支援センターでの定例ミーティングには8家族が参加しました。

ミーティングでは患者本人とその家族が健康に過ごせるように、ボランティアスタッフのメリッサが手洗いや歯磨きなどの必要性とその方法を伝え、衛生教育を行いました。

歌を歌いながら楽しく学んで覚えてもらう、というところがポイントです。

マーシーリリーフのレポート4 クリスマスとともに復興支援スタート


12月26日、マーシーリリーフは台風の直撃を受けたレイテ島をクリスマスシーズンに再訪しました。 カトリック教徒の多いTanauanで約1400人の子供やお年寄りを対象に、新鮮な食事の配給とともにクリスマスイベントを1日かけて行いました。当日は副市長のDr. Ronald Floresも出席し、大盛況の中終了しました。

翌日はCabuynan村で、約1000家族を対象にクリスマスイベントが行われ、マーシーリリーフと地元のパートナー団体Citizens’ Disaster Response Center、Leyte Centre for Developmentからのボランティアによって、食糧、文具、苗などを配給しました。(支援物資は、シンガポールの“Singapore Polytechnic’s CD Lionhearter”のボランティアチームによって、マニラで現地調達、梱包されました。) 

第7チームは12月16日よりフィリピンに滞在し、Antique、Akian州において支援活動を行い、75,000シンガポールドル相当の建築資材、食糧などを約9,000の被災者に配布しました。
現在まで、450,000シンガポールドル以上の支援物資(食糧、作物種子、飲料水、衛生用品、Bohol, Leyte, Aklan, Palawan, Negros Occidental, Capiz, Iloilo, Antiqueの州の被災地仮設住宅への建設資材)を提供してきました。


台風直撃から二か月たった今もレイテ島には上記のような状態が見受けられます。
【マーシー・リリーフ最高責任者 Goh Chin Siang】
このクリスマスイベントで、笑顔あふれる幸せな子供たちを見て私が元気になりました。 ボランティア全員、自らのクリスマス休暇を犠牲にしたけれど、その価値は大いにあったのだと思います。マーシーリリーフは緊急支援活動を終了しますが、引き続き現地の支援グループと密に協業し、今後の復興フェーズにむけて必要な資金を算定する予定です。

レイテ島のCabuyanで台風の犠牲者を偲ぶ記念牌が、マーシーリリーフとその地域の協力で建てられました。

この支援に寄付する


銀行から寄付する場合は入金前にお申込みフォームにて、緊急災害支援にチェックをして、氏名、住所を連絡ください。
振込先■みずほ銀行 三鷹支店(普通)1519866 ピープルズホープジャパン

2013 メールニュース12月号 フィリピンの被災地へソーラーライト、携帯充電バッテリーを移送

アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体 ━━━━━━━━━━━━☆☆
            
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
      メールニュース12月号 2013/12/27
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
みなさま
こんにちは。PHJのメールニュース担当の南部です。
今年もたくさんのご支援ありがとうございました。
なお2014年2月23日からカンボジアスタディツアーを企画しております。
ご支援いただいているPHJの活動が
どのような場所でどのように行われているのか、
を知ることのできる貴重な機会です。
ご興味のある方ぜひ参加いただければと思います。
お申込み締め切りは1月9日です。
詳しくは下記をクリックしてください。
http://www.ph-japan.org/join_studytour
◆◆□メールニュースの目次□◆◆
1】今月のトピック:フィリピンの被災地へソーラーライト、携帯充電バッテリーを移送
2】海外/国内活動レポート
    ★カンボジア:自立して歩き出す4つの保健センター
    ★インドネシア:新しい地域保健センターを建設中
    ★タイ:映像を利用してHIV/AIDS予防教育    
3】年末年始休業のお知らせ
■◇———————————————————————◇■
1】今月のトピック:フィリピンの被災地へソーラーライト、携帯充電バッテリーを移送
PHJでは「フィリピン台風緊急支援募金」を開設し、フィリピンの被災地で緊急支援活動を
実施しているシンガポールの人道支援NGO「Mercy Relief(マーシー・リリーフ)」を
サポートしています。
http://www.ph-japan.org/support_disaster_2013philippine
さらにマーシーリリーフからの要望により、株式会社GSユアサの小型ソーラーホームシステム
「AKARi Solar Light Kit」を8台、およびソーラーパネルを使った携帯電話充電システム
「mini moshi-moshiチャージャー」2台を、このたび集まった募金の一部で購入し、12月27日に
日本からフィリピンの被災地へ送りました。
詳しくは下記をクリックしてください。
http://www.ph-japan.org/support_disaster_2013philippine-report5
■現在集まっている募金額は2013年12月27日現在で832,000円(個人20名、法人2社と
そのうち1社の従業員)です。ご支援ありがとうございます。
■マーシーリリーフは現在、現地に医療チームを派遣し、支援活動を行っています。
今後ともご協力お願いいたします。
最新のレポートは下記をクリックしてください。
http://www.ph-japan.org/support_disaster_2013philippine-report4
—————————————————————————-
2】海外活動レポート
    
    ★カンボジア:自立して歩き出す4つの保健センター
    健康な村づくり事業のなかでも核となる保健センターの運営能力強化。
    支援対象となっていた保健センターではすでにPHJのサポートなしで
    順調に運営を行っています。
    http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_17
    ★インドネシア:新しい地域保健センターを建設中
    http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal_10
    ★タイ:映像を利用してHIV/AIDS予防教育
    http://www.ph-japan.org/program_thai_hiv_04
   
—————————————————————————-
3】年末年始休業のお知らせ
2013年12月28日(土)〜2014年1月5日(日)はまことに勝手ながら年末年始休業と
させて頂きます。2014年1月6日から通常業務を開始いたします。ご不便をお掛けいたしますが、
ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。
—————————————————————————-
いつも読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。 
◆メール配信対象
 メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
 およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
 メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
  
  発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
  国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
  代表 木村 敏雄
  広報 南部 道子
  〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
  Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
  e-mail:info@ph-japan.org
  URL: http://www.ph-japan.org
  Copyright: 2013ピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

2013 メールニュース11月号 PHJのスタディツアーの魅力とは

アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体 ━━━━━━━━━━━━☆☆
            
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
      メールニュース11月号 2013/11/29
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
みなさま
こんにちは。PHJのメールニュース担当の南部です。
2013年11月8日にフィリピン中部を襲った台風30号「ハイヤン」により、
甚大な被害を受けたレイテ島をはじめとする地域への支援をするため
フィリピン台風緊急支援募金を開始しました。
頂いた募金は現地で緊急支援活動を行っているNGO
Mercy Relief(PHJ元職員石関正浩さんが所属)へお送りします。

寄付・詳しい情報はこちら
http://www.ph-japan.org/support/support_disaster_2013philippine
メールニュースの目次
1】今月のトピック: PHJのスタディツアーの魅力とは
2】海外/国内活動レポート
    ★タイ:子宮頸がん/乳がん事業をチェンマイ保健局に移行
    ★インドネシア:大学生の方が栄養改善教育の活動を視察
    ★カンボジア:学校保健教育がスタート
    ★日本:石巻市立病院開成仮診療所の長先生を再度訪問
3】来年のカレンダーをもうお求めになりましたか?
4】終了イベントの報告:武蔵野国際交流祭り
■◇———————————————————————◇■
1】今月のトピック:PHJのスタディツアーの魅力とは
PHJでは毎年スタディツアーを開催しています。来年2月23日からは8日間コースの
カンボジアスタディツアーを企画しています。PHJのスタディツアーの魅力は
現地の医療機関や農村地を訪問し、そこで働く人住む人から直接話を聞いたりできること。
またPHJの教育活動を実際に体験することもできます。
またカンボジアの人に対する質問を考え、さらに聞いて、それについて自分の考えを
伝えたり、とコミュニケーション力も鍛えられる8日間です。もちろん、
遺跡めぐりといった観光もありますので、学ぶだけでなく、楽しむことにかけても
期待を裏切らないツアーです。
お申込み・詳しい情報はこちらへ
http://www.ph-japan.org/join_studytour
—————————————————————————-
2】海外/国内活動レポート
    ★タイ:子宮頸がん/乳がん事業をチェンマイに移行
    10月末に終了した宮頸がん・乳がん検診推進事業。事業終了時
    70%以上の女性が乳房自己触診の研修を受け、70%以上の女性が
    乳房自己触診の研修を受け、目標を上回る成果がでました。
    この事業はまるごとチェンマイ保健局に移行します。
    http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease_06
    
    ★インドネシア:大学生の方が栄養改善教育の活動を視察
    http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_07
    ★カンボジア:学校保健教育がスタート
    http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_16
    ★日本:石巻市立病院開成仮診療所の長先生を再度訪問
    http://blog.livedoor.jp/ph_japan-saigai/archives/54056569.html
—————————————————————————-
3】来年のカレンダーをもうお求めになりましたか?
アジアのおはなしカレンダー2014、今年も多くの支援者から人気を集めております。
紙芝居形式に楽しめると大好評。たった1000円の募金で1年楽しめるカレンダーを
差し上げます。来年のカレンダーをまだお持ちでない,という方はぜひこちらへ
http://www.ph-japan.org/support_calender
—————————————————————————-
4】終了イベントの報告:武蔵野国際交流祭り
  カレンダー展を開催。ワークショップでは武蔵野スカーレットと組んで、おとぎ話の
  読み聞かせとお絵描きを行いました。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.550452785041678.1073741836.140025342751093&type=1
—————————————————————————-
いつも読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。 
◆メール配信対象
 メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
 およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
 メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
  
  発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
  国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
  代表 木村 敏雄
  広報 南部 道子
  〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
  Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
  e-mail:info@ph-japan.org
  URL: http://www.ph-japan.org
  Copyright: 2013ピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

2013 メールニュース10月号 日本HP社員によるプロボノワークショップに参加しました

アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体 ━━━━━━━━━━━━☆☆
            
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
      メールニュース10月号 2013/10/31
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
みなさま
こんにちは。PHJのメールニュース担当の南部です。
そろそろ来年のカレンダーが気になる季節となりましたね。
PHJのアジアのおはなしカレンダー2014年版は
3か月で一つのストーリーを楽しめる、紙芝居形式になっています。
つぎの展開は?どんな絵かな?毎月わくわくしながら
めくってください。1000円の募金に対して1部差し上げています。
インターネット決済も開始しました!
どうぞ下記をクリックしてください。
http://www.ph-japan.org/support_calender
メールニュースの目次
1】今月のトピック:日本HP社員によるプロボノワークショップに参加しました
2】海外活動レポート
    ★インドネシア:栄養メニューコンテストのグランプリは・・・
    ★カンボジア:デング熱に注意
    ★タイ:ワールドハートデーに出展!
3】これからのイベントのご案内:武蔵野国際交流まつりでカレンダー展
4】終了イベントの報告:グローバルフェスタ(10月5、6日)
■◇———————————————————————◇■
1】今月のトピック:日本HP社員によるプロボノワークショップに参加しました
9月28日(土)、日本ヒューレットパッカード(日本HP)の本社でNPOの課題解決をする
プロボノワークショップが開催され、PHJスタッフが参加しました。日本HP社員さんのプ
ロボノワーカー5名とチームになってPHJの課題解決に取り組みました。
プロボノワーカーさんと話していると普段から当たり前にボランティアをされていて
印象的で、お話ししていて気持ちの良い方ばかりでした。もちろん
課題解決に向けて適切な提案もしていただきました。PHJもがんばらねば!と思わせさせ
てくれるワークショップでした。
フェイスブックで写真を掲載中!↓
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=519223551497935&set=a.519223531497937.1073741831.140025342751093&type=1&theater
—————————————————————————-
2】海外活動レポート
★インドネシア:栄養メニューコンテストのグランプリは・・・?
インドネシアの栄養改善教育の一環である栄養メニューコンテストを実施しました。
お題は2品で、1品は定番のテンペを使った料理、もう1品は自由。
さて、グランプリをとった料理は・・・。こちらをクリックしてください。↓
http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_06
★カンボジア:デング熱に注意
雨季にともなう保健教育のトピックとは↓
http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_15
★タイ:ワールドハートデーに出展!
ナコーンピン病院にて開催されました↓
http://www.ph-japan.org/program_thai_pediatricdisease_05
—————————————————————————-
3】これからのイベントのご案内:武蔵野国際交流まつりでカレンダー展
11月17日(日)は武蔵野国際交流祭りです。PHJもカレンダー展を開催します。
ぜひお立ち寄りください。
・日時:2013年11月17日(日)11時から17時まで
・場所:武蔵境スイングビル
・PHJのブース:11階7番
・ワークショップ: 12時から13時まで 
 むさしのスカーレットと共同でカンボジアのおはなしの読み聞かせとお絵描き
昨年の様子はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52107125.html
—————————————————————————-
4】終了イベントの報告:グローバルフェスタ(10月5、6日)
10月5、6日に開催されたグローバルフェスタにご来場いただき、ありがとうございま
した。カレンダーの展示をはじめ、HIV/AIDSの予防教育を体験するコーナーなどを設け
楽しんで頂きました。
イベントの様子はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.522046027882354.1073741834.140025342751093&type=1
—————————————————————————-
いつも読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。 
◆メール配信対象
 メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
 およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
 メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
  
  発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
  国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
  代表 木村 敏雄
  広報 南部 道子
  〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
  Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
  e-mail:info@ph-japan.org
  URL: http://www.ph-japan.org
  Copyright: 2013ピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


TOP