7月24日(木)から7月24日(木)にタイ・カンボジア両国の国境地帯で発生した武力衝突を受け、国境地帯には避難勧告が出されました。
WHOの報告によると、カンボジアの国内避難民は15万人にものぼりました。
PHJの事業地シェムリアップ州にも国境付近から大勢の人々が避難し、事業地内にも複数の避難民キャンプが設置されました。
避難民は地面にテントを張り、厳しい生活を余儀なくされています。
特に規模の大きい約2000人(約650世帯)が滞在する避難民キャンプを視察し、ソトニクム保健行政区の要請に基づいて、生活用水のコンテナ12個を支援しました。
8月に入り、避難民が徐々に帰還していますが、
事業地内には約750人(約200世帯)の人々が残って生活しています。
カンボジア国内の支援により飲料水や食料は提供されているものの、
衛生環境の悪化などの懸念があり、ソトニクム保健行政区からの要請を受け、
PHJは、石鹸、歯ブラシ、歯磨き粉、洗剤が入った衛生キットを231セット寄贈しました。